笑いヨガ体験会 やりました
2013年 05月 19日
5月17日金曜日、笑いヨガ体験会をやりました。
参加者5名のうち、3名は初体験。
皆さん、
「頬の筋肉がつかれた~」
「いろんな場面を想像していると、本当にそうなった気分で面白い」
「最後のリラクゼーションで気持ち良くて寝ちゃった」
などなど、楽しんでいただけたようです。もちろん私も楽しみました。
「自分が解放された感じ!!」という感想もありましたが、
私も、初めて笑いヨガを経験したときに、まったく同じことを感じました。
普段は、行動する前にまずあれこれ頭で考えてしまいますが、
笑いヨガは「まず笑う」。「なんでここで笑うの?」とか理由を考えない。
「理屈→行動」という、いつもの回路を使わないことで、
普段、頭で考えたことに制限を受けている身体が自由さを感じる。
これが解放感につながっているのかな?と思います。
人と人との関わりの中で生活している以上、
色々折り合いをつけなければいけないことも多く、
知らず知らずのうちに自分を抑えていることもあります。
抑えるばかりになってしまうとバランスが悪くなるので、
たまに自分を解放してあげる場を持つことは大切。
それぞれに合った、自分の解放ツールを持っているといいですよね。
「日常生活の中でも、たいていのことは笑い飛ばせるようになったよ」
とは、笑いヨガ歴3年のちよちゃんのコメント。さすが。
継続は力なり、ですな~。
参加者5名のうち、3名は初体験。
皆さん、
「頬の筋肉がつかれた~」
「いろんな場面を想像していると、本当にそうなった気分で面白い」
「最後のリラクゼーションで気持ち良くて寝ちゃった」
などなど、楽しんでいただけたようです。もちろん私も楽しみました。
「自分が解放された感じ!!」という感想もありましたが、
私も、初めて笑いヨガを経験したときに、まったく同じことを感じました。
普段は、行動する前にまずあれこれ頭で考えてしまいますが、
笑いヨガは「まず笑う」。「なんでここで笑うの?」とか理由を考えない。
「理屈→行動」という、いつもの回路を使わないことで、
普段、頭で考えたことに制限を受けている身体が自由さを感じる。
これが解放感につながっているのかな?と思います。
人と人との関わりの中で生活している以上、
色々折り合いをつけなければいけないことも多く、
知らず知らずのうちに自分を抑えていることもあります。
抑えるばかりになってしまうとバランスが悪くなるので、
たまに自分を解放してあげる場を持つことは大切。
それぞれに合った、自分の解放ツールを持っているといいですよね。
「日常生活の中でも、たいていのことは笑い飛ばせるようになったよ」
とは、笑いヨガ歴3年のちよちゃんのコメント。さすが。
継続は力なり、ですな~。
■
[PR]
▲
by hotei2525
| 2013-05-19 16:52
| ほていギャラリー
音楽療法たいけ~ん
2013年 05月 12日
「音楽療法」というのを体験しました。
名前は聞いたことがあるけれど、具体的に何をするのかは全く知りませんでした。
今回は、音楽療法士さんの伴奏にあわせてみんなでよく知っている歌を歌うことが中心でした。
最近まったく行っていませんが、私はカラオケ好き。
上手下手は別として、歌うと「気持ちがいい!」と思えるタイプです。久々に歌を口ずさんでスッキリしました。
この他にも、音楽を聞いたり、演奏したりというアプローチもあるようです。
病院の待合室にBGMを流すことも、音楽療法の一つの使われ方だそうです。確かに、ゆったりした音楽を聞いていると、気持ちも安らぎますね。
今回、歌いながら笑いヨガも同じだな!と思う部分がたくさんありました。
おなかから声を出す。
息を深く吸って長く吐く。
普段と違う回路を使っている感じがする。
他の人のエネルギーを感じあう。
気持ちが切り替わる。
などなど。
そのうち、音楽療法と笑いヨガのコラボとかできたらおもしろいかも・・・。
名前は聞いたことがあるけれど、具体的に何をするのかは全く知りませんでした。
今回は、音楽療法士さんの伴奏にあわせてみんなでよく知っている歌を歌うことが中心でした。
最近まったく行っていませんが、私はカラオケ好き。
上手下手は別として、歌うと「気持ちがいい!」と思えるタイプです。久々に歌を口ずさんでスッキリしました。
この他にも、音楽を聞いたり、演奏したりというアプローチもあるようです。
病院の待合室にBGMを流すことも、音楽療法の一つの使われ方だそうです。確かに、ゆったりした音楽を聞いていると、気持ちも安らぎますね。
今回、歌いながら笑いヨガも同じだな!と思う部分がたくさんありました。
おなかから声を出す。
息を深く吸って長く吐く。
普段と違う回路を使っている感じがする。
他の人のエネルギーを感じあう。
気持ちが切り替わる。
などなど。
そのうち、音楽療法と笑いヨガのコラボとかできたらおもしろいかも・・・。
■
[PR]
▲
by hotei2525
| 2013-05-12 21:16
| ほていギャラリー
ただ、黙々と
2013年 04月 18日
4月13日土曜日、笑いヨガ布教(笑)のため、京都まで遠征しました。
震度6の淡路の地震の影響で、電車は乱れまくり。窓口には切符払い戻しの長い列。ホームには、いつ来るかわからない電車を待つ人々。駅員さんは総出でこのトラブルに対応していました。
一生懸命な駅員さんを見ていて、私はなぜだか目頭が熱くなりました。
急に呼び出された人もいたでしょう。夜勤明けで寝ていない人もいるのかも。仕事だからと言えばそれまでですが、自分の都合はさておき、混乱を最小限にして、少しでも早く元に戻すためにひたすら動く駅員さんの姿に感動したのです。
早く目的地に着きたくても、自分一人で止まった電車を動かすことはできません。通常運行に向けて、それぞれの働きをしてくれる人々のおかげで、私は再び電車に乗って移動することができる。「運行再開のためにこれだけ頑張った!」と恩に着せることもなく、ただ黙々と動いてくれる人たちのおかげなのです。
そのあともずっとこのことを考えていました。そして、「私たちのからだも同じだ」と思いました。
たとえば指先を少し切ってしまった時。
傷を負った直後は少し動かしづらくて不便に感じるけれど、細胞たちの働きのおかげで、時間とともに元に戻ります。血を止めたり、切ったところをくっつけたり、細胞たちが一生懸命働いてくれます。これもまた、黙々と。
けがなどのトラブルが起こらなくても、人間の体にある60兆個の細胞は、自分の都合など構うことなく、体を維持するという目的のために日夜黙々と働いてくれています。
駅で見た光景を、「地震=切り傷」、「駅員さん=細胞」と自分の体に重ね合わせているうち、体だけでなくどんなことも同じ仕組みに思えてきました。きっと、常に最適になるよう、知らないところで色んなものが、黙々と動いてくれている。一見、望んだ動きじゃないかもしれない。でも、最終的には「元に戻る」とか「最適化する」という目的地にたどり着いているのではないか・・・・・・。
「黙々と」、ことをこなしていてくれる色々なものに思いをはせた道中でした。
京都での様子は、別記事にて。
震度6の淡路の地震の影響で、電車は乱れまくり。窓口には切符払い戻しの長い列。ホームには、いつ来るかわからない電車を待つ人々。駅員さんは総出でこのトラブルに対応していました。
一生懸命な駅員さんを見ていて、私はなぜだか目頭が熱くなりました。
急に呼び出された人もいたでしょう。夜勤明けで寝ていない人もいるのかも。仕事だからと言えばそれまでですが、自分の都合はさておき、混乱を最小限にして、少しでも早く元に戻すためにひたすら動く駅員さんの姿に感動したのです。
早く目的地に着きたくても、自分一人で止まった電車を動かすことはできません。通常運行に向けて、それぞれの働きをしてくれる人々のおかげで、私は再び電車に乗って移動することができる。「運行再開のためにこれだけ頑張った!」と恩に着せることもなく、ただ黙々と動いてくれる人たちのおかげなのです。
そのあともずっとこのことを考えていました。そして、「私たちのからだも同じだ」と思いました。
たとえば指先を少し切ってしまった時。
傷を負った直後は少し動かしづらくて不便に感じるけれど、細胞たちの働きのおかげで、時間とともに元に戻ります。血を止めたり、切ったところをくっつけたり、細胞たちが一生懸命働いてくれます。これもまた、黙々と。
けがなどのトラブルが起こらなくても、人間の体にある60兆個の細胞は、自分の都合など構うことなく、体を維持するという目的のために日夜黙々と働いてくれています。
駅で見た光景を、「地震=切り傷」、「駅員さん=細胞」と自分の体に重ね合わせているうち、体だけでなくどんなことも同じ仕組みに思えてきました。きっと、常に最適になるよう、知らないところで色んなものが、黙々と動いてくれている。一見、望んだ動きじゃないかもしれない。でも、最終的には「元に戻る」とか「最適化する」という目的地にたどり着いているのではないか・・・・・・。
「黙々と」、ことをこなしていてくれる色々なものに思いをはせた道中でした。
京都での様子は、別記事にて。
■
[PR]
▲
by hotei2525
| 2013-04-18 20:07
| ほていギャラリー
花粉やホコリを洗い流そうラフター
2013年 03月 23日
うららかな陽気が続きます。何となくボンヤリ気味のhoteiです。
久々にリーダーとして岐阜市の願照寺さんで笑いヨガをしてきました。
今日の笑いヨガでは、みんなでお花見をして、桜の根元を掘ってみたら大判小判がザックザク。リュックに詰め込んで持ち帰りました。最後は、花粉やホコリにまみれた身体のパーツを、あははと笑いながら洗い流してスッキリと。
笑いヨガでは、参加者同士目を合わせて笑います。笑っている人をみると、笑いが伝染してきます。暖かくなったからか、皆さんの表情もいつも以上にほころび気味。ほんわかした感じがすぐに広がって、とってもいい感じでした。
春は、いいですね〜。
久々にリーダーとして岐阜市の願照寺さんで笑いヨガをしてきました。
今日の笑いヨガでは、みんなでお花見をして、桜の根元を掘ってみたら大判小判がザックザク。リュックに詰め込んで持ち帰りました。最後は、花粉やホコリにまみれた身体のパーツを、あははと笑いながら洗い流してスッキリと。
笑いヨガでは、参加者同士目を合わせて笑います。笑っている人をみると、笑いが伝染してきます。暖かくなったからか、皆さんの表情もいつも以上にほころび気味。ほんわかした感じがすぐに広がって、とってもいい感じでした。
春は、いいですね〜。
■
[PR]
▲
by hotei2525
| 2013-03-23 16:40
| ほていギャラリー
笑いヨガ@感動カフェ・ディアス
2013年 03月 13日
久々に感動カフェ・ディアスさんで笑いヨガ。
リーダーは、異様に笑いの沸点が低いらむさん。
「私はこういう場で、若い人のエキスをもらうの!」という初参加の方。
女性の年は言うもんじゃありませんが・・・100歳マイナス10歳!
大きな声ではっきり話し、笑い、とにかくお元気。
もう存在自体があっぱれで、こちらもなんだか自然に笑えてきます。
今日も笑いだしたら皆さんすぐに暑くなり、
軽く冷房を入れてもらうほどの熱気。
暖かくなったとはいえ、まだ3月なんですけどね。あはははは。
握手したり、ハイタッチしながらのラフターで参加者同士の手と手が触れ合うと、
お互いの手がどんどん温かくなっているのがわかります。
やっぱり笑うっていいなぁと再認識した一日でした。楽しかった!
リーダーは、異様に笑いの沸点が低いらむさん。
「私はこういう場で、若い人のエキスをもらうの!」という初参加の方。
女性の年は言うもんじゃありませんが・・・100歳マイナス10歳!
大きな声ではっきり話し、笑い、とにかくお元気。
もう存在自体があっぱれで、こちらもなんだか自然に笑えてきます。
今日も笑いだしたら皆さんすぐに暑くなり、
軽く冷房を入れてもらうほどの熱気。
暖かくなったとはいえ、まだ3月なんですけどね。あはははは。
握手したり、ハイタッチしながらのラフターで参加者同士の手と手が触れ合うと、
お互いの手がどんどん温かくなっているのがわかります。
やっぱり笑うっていいなぁと再認識した一日でした。楽しかった!
■
[PR]
▲
by hotei2525
| 2013-03-13 21:34
| ほていギャラリー
「初めて」がふたつ
2013年 02月 23日
今日は、岐阜市の願照寺さんで笑いヨガでした。いつも元気な皆さんが集まってくださいます。
こちらでhoteiがリーダーとしてやらせていただくのは3回目になりますが、今回「初めて」なことがふたつありました。
ひとつは、「ブログを見て来ました」という方を初めてお迎えしたこと!しかも笑いヨガ初体験のおふたり。
「このブログを見て、実際に足を運んでくださる方がいる」とは!!とても嬉しかったです。
ふたつめ。
過去2回は参加者がすべて女子の「女子会」だったのですが、今回ついに男性第1号が誕生しました。ブログを見て参加されたおふたりのうちのひとりです。一見クールなイケメンですが、とてもいい笑顔でしたね~。「普段笑わないので、1ヶ月分くらい笑った感じです」とおっしゃってました。
今日は「笑いヨガ初めてでーす」という方が多かったのですが、
「大きな声を出してスッキリしました」「笑って口角が上がって、若返ったような気がします♪」という感想が聞こえてきました。
今日も楽しかったです。みなさん、ありがとうございました。
願照寺さんで、また来月も第4土曜日にありますよ~☆
こちらでhoteiがリーダーとしてやらせていただくのは3回目になりますが、今回「初めて」なことがふたつありました。
ひとつは、「ブログを見て来ました」という方を初めてお迎えしたこと!しかも笑いヨガ初体験のおふたり。
「このブログを見て、実際に足を運んでくださる方がいる」とは!!とても嬉しかったです。
ふたつめ。
過去2回は参加者がすべて女子の「女子会」だったのですが、今回ついに男性第1号が誕生しました。ブログを見て参加されたおふたりのうちのひとりです。一見クールなイケメンですが、とてもいい笑顔でしたね~。「普段笑わないので、1ヶ月分くらい笑った感じです」とおっしゃってました。
今日は「笑いヨガ初めてでーす」という方が多かったのですが、
「大きな声を出してスッキリしました」「笑って口角が上がって、若返ったような気がします♪」という感想が聞こえてきました。
今日も楽しかったです。みなさん、ありがとうございました。
願照寺さんで、また来月も第4土曜日にありますよ~☆
■
[PR]
▲
by hotei2525
| 2013-02-23 20:54
| ほていギャラリー
レディース感謝デー
2013年 02月 16日
今日は、岐阜市の感動カフェ・ディアスさんへ行って笑いヨガしてきました。リーダーは松風らむさん。
らむさんの笑いヨガは、「自己紹介+今日の健康度」から始まります。今の自分の健康度を1から10までの数字で表します。もちろん自己申告ですから、「こんな感じかなぁ」という「気分」ですけどね。
で、笑いヨガをやった後にも健康度を言います。そして最初の数字と比較します。これ、おもしろいので私がリーダーの時も必ずやってます。皆さん、笑いヨガ「前」と「後」を比べると必ず健康度が上がってます。
そんな健康度について、うら若き歌姫Yちゃんのコメント。笑いヨガ「前」のことです。
「そうですね~今日はレディース感謝デーなので、ちょっとおなかのあたりが重いから、6かなぁ」
「レディース感謝デー」???
一瞬、ん???となりましたが、参加者はみんな女子だったので、すぐに納得。
「小学校の先生がこうやって言ってたんです」とのこと。とてもいい言い方だなぁとhoteiは感じ入りました。
私たちのころは、そんな気の利いた言い方なかったなぁ。「今日、アレだからプールは見学」みたいに、モゴモゴした言い方でごまかしてました。なんとなーく、「隠さなきゃいけないもの」というイメージがつきまとっていましたね。たしかに、大きな声で宣伝することではありませんが・・・。
それに比べると、「レディース感謝デー」ってとても明るい響きだし、なんとなくオトクな感じがするし、すごくいい!!
なによりも、「レディース感謝デー」がやってくるということは、カラダがきちんと働いてくれている証拠です。文句も言わずに淡々と働いてくれているカラダのレディース部分に感謝すべき時でもあると思うと、ほんとうにうまい言い方だなぁと感動しました。
笑いヨガ後、歌姫Yちゃんは、もちろん健康度アップして帰っていきました。
「レディース感謝デーで、ちょっと重い感じがするわぁ」という貴女。
そんな時こそ笑ってみてください。
あははは。
らむさんの笑いヨガは、「自己紹介+今日の健康度」から始まります。今の自分の健康度を1から10までの数字で表します。もちろん自己申告ですから、「こんな感じかなぁ」という「気分」ですけどね。
で、笑いヨガをやった後にも健康度を言います。そして最初の数字と比較します。これ、おもしろいので私がリーダーの時も必ずやってます。皆さん、笑いヨガ「前」と「後」を比べると必ず健康度が上がってます。
そんな健康度について、うら若き歌姫Yちゃんのコメント。笑いヨガ「前」のことです。
「そうですね~今日はレディース感謝デーなので、ちょっとおなかのあたりが重いから、6かなぁ」
「レディース感謝デー」???
一瞬、ん???となりましたが、参加者はみんな女子だったので、すぐに納得。
「小学校の先生がこうやって言ってたんです」とのこと。とてもいい言い方だなぁとhoteiは感じ入りました。
私たちのころは、そんな気の利いた言い方なかったなぁ。「今日、アレだからプールは見学」みたいに、モゴモゴした言い方でごまかしてました。なんとなーく、「隠さなきゃいけないもの」というイメージがつきまとっていましたね。たしかに、大きな声で宣伝することではありませんが・・・。
それに比べると、「レディース感謝デー」ってとても明るい響きだし、なんとなくオトクな感じがするし、すごくいい!!
なによりも、「レディース感謝デー」がやってくるということは、カラダがきちんと働いてくれている証拠です。文句も言わずに淡々と働いてくれているカラダのレディース部分に感謝すべき時でもあると思うと、ほんとうにうまい言い方だなぁと感動しました。
笑いヨガ後、歌姫Yちゃんは、もちろん健康度アップして帰っていきました。
「レディース感謝デーで、ちょっと重い感じがするわぁ」という貴女。
そんな時こそ笑ってみてください。
あははは。
■
[PR]
▲
by hotei2525
| 2013-02-16 21:03
| ほていギャラリー
笑いヨガリーダー養成講座@岐阜市
2013年 02月 13日
笑いヨガ、おもしろいなぁと思ったら。
リーダーになって、広める側に回ってみませんか?
今週末、岐阜市で笑いヨガリーダー養成講座があります!
日程:2月16日(土)10時~17時、17日(日)10時~17時
会場:感動カフェ ディアス(岐阜市茜部寺屋敷3-251-1 )
受講料:30,000円(テキスト代込、ドリンクつき)
講師:松風らむさん
持ち物:動きやすい服装、あせふきタオル、ランチ代1,000円×2日、筆記用具
お申し込みは感動カフェ・ディアスさん 058-214-6717まで。
私は、初めて参加した笑いヨガが思っていた以上に楽しくて、「もっと笑いヨガを知りたい!」と思いリーダー養成講座を受けました。
今は、ある時は一参加者として、またある時はリーダーとして笑いヨガを楽しませてもらいながら、いろんな方とご縁をいただいています。この養成講座の講師松風らむさんもしかり。
ところで最近のらむさん、笑いの沸点が異様に下がってるらしいです。
「ほていブログ」が「布袋風呂区」って変換されたことがツボにはまったらしく、私へのメールに「布袋風呂区」と連打してきました。そのメールを読むだけで、らむさんの笑い声が頭の中に鳴り響いてきます。
笑いの沸点下げたい方は、らむさんのもとへ是非どうぞ。
リーダーになって、広める側に回ってみませんか?
今週末、岐阜市で笑いヨガリーダー養成講座があります!
日程:2月16日(土)10時~17時、17日(日)10時~17時
会場:感動カフェ ディアス(岐阜市茜部寺屋敷3-251-1 )
受講料:30,000円(テキスト代込、ドリンクつき)
講師:松風らむさん
持ち物:動きやすい服装、あせふきタオル、ランチ代1,000円×2日、筆記用具
お申し込みは感動カフェ・ディアスさん 058-214-6717まで。
私は、初めて参加した笑いヨガが思っていた以上に楽しくて、「もっと笑いヨガを知りたい!」と思いリーダー養成講座を受けました。
今は、ある時は一参加者として、またある時はリーダーとして笑いヨガを楽しませてもらいながら、いろんな方とご縁をいただいています。この養成講座の講師松風らむさんもしかり。
ところで最近のらむさん、笑いの沸点が異様に下がってるらしいです。
「ほていブログ」が「布袋風呂区」って変換されたことがツボにはまったらしく、私へのメールに「布袋風呂区」と連打してきました。そのメールを読むだけで、らむさんの笑い声が頭の中に鳴り響いてきます。
笑いの沸点下げたい方は、らむさんのもとへ是非どうぞ。
■
[PR]
▲
by hotei2525
| 2013-02-13 21:41
| ほていギャラリー
笑ってガンを笑い飛ばそう
2013年 02月 13日
「笑ってガンを笑い飛ばそう」をキャッチフレーズに活動している「ココピトの会」。
ガン体験者であり、またラフターヨガ(笑いヨガ)愛好者でもある4名が、「一人でも多くのガン患者の助けになりたい!」という思いで立ち上げた団体です。
ココピトの会は、昨年、東京で笑いヨガ体験や情報交換を行う「ココフェスタ」というイベントを開催しました。
その地域版が、2月26日火曜日に愛知県尾張旭市で開催されます。
笑いヨガ体験はもちろん、「ガンの辞典」編集長 小澤 康敏氏による講演もあります。
笑い飛ばせる仲間が、見つかるかもしれません。
詳細は下記のとおりです。
-------------------------------
愛知体験会「ココフェスタ」(地域版)について
と き:2013年2月26日(火曜日) 10:00~12:50
ところ:北本地ケ原ふれあい会館 1階和室
愛知県尾張旭市北本地ケ原町3-45
参加費:ココピトの会会員 1000円/一般1500円(当日会場でお支払いください)
定 員:30名(先着順)
内 容:ラフターヨガ体験会、講演会(講師:「ガンの辞典」編集長 小澤 康敏氏)
9:50~10:00 受付
10:00 開会
10:00~10:30 ラフターヨガ体験会
10:30~10:40 休憩
10:40~11:40 講演会「ガン克服のための3つの物差し」
11:40~11:50 休憩
11:50~12:45 感想交流会
12:45~12:50 写真撮影、閉会
終了後、別会場にて親睦会&交流会があります(自由参加・要予約)
申し込み・お問い合わせ先:ココピトの会事務局 TEL & FAX 0561-58-6523
ガン体験者であり、またラフターヨガ(笑いヨガ)愛好者でもある4名が、「一人でも多くのガン患者の助けになりたい!」という思いで立ち上げた団体です。
ココピトの会は、昨年、東京で笑いヨガ体験や情報交換を行う「ココフェスタ」というイベントを開催しました。
その地域版が、2月26日火曜日に愛知県尾張旭市で開催されます。
笑いヨガ体験はもちろん、「ガンの辞典」編集長 小澤 康敏氏による講演もあります。
笑い飛ばせる仲間が、見つかるかもしれません。
詳細は下記のとおりです。
-------------------------------
愛知体験会「ココフェスタ」(地域版)について
と き:2013年2月26日(火曜日) 10:00~12:50
ところ:北本地ケ原ふれあい会館 1階和室
愛知県尾張旭市北本地ケ原町3-45
参加費:ココピトの会会員 1000円/一般1500円(当日会場でお支払いください)
定 員:30名(先着順)
内 容:ラフターヨガ体験会、講演会(講師:「ガンの辞典」編集長 小澤 康敏氏)
9:50~10:00 受付
10:00 開会
10:00~10:30 ラフターヨガ体験会
10:30~10:40 休憩
10:40~11:40 講演会「ガン克服のための3つの物差し」
11:40~11:50 休憩
11:50~12:45 感想交流会
12:45~12:50 写真撮影、閉会
終了後、別会場にて親睦会&交流会があります(自由参加・要予約)
申し込み・お問い合わせ先:ココピトの会事務局 TEL & FAX 0561-58-6523
■
[PR]
▲
by hotei2525
| 2013-02-13 21:10
| ほていギャラリー
私でも笑えるんです
2013年 01月 27日
初対面の方とお話ししていたら、偶然その方も笑いヨガをやっているということがわかりました。
「私、笑いヨガリーダーなんです。今後定期的にお寺で開催するので、ぜひいらしてくださいよ~!一緒に笑いましょう!」とお誘いしました。
すると・・・
「え!?リーダー??・・・うーん、そんなふうに見えないね、意外・・・」
と言われました。
「はい。普段はむしろ仏頂面ですから。あははは」
私は、笑いヨガをやるようになってからは「表情が豊かになった」「よく笑うようになったね」と言われます。が!!!もともと無表情なタイプ。「明るい人」という第一印象をもたれることは・・・ありません。
加えて、かなり口数が少ない。友達との会話も、大体聞き役です。声も低めで小さく、賑やかな居酒屋で「すみませーん」と店員さんを呼んでも、まず気づいてもらえない。
きっと、笑いヨガリーダーのイメージは「自分から積極的に話しかけて場を盛り上げる、明るく、大きな声の人」なんでしょうね。今日お会いした方も、そのイメージと私があまりにかけ離れていたのでびっくりされたのだと思います。でも、こんな私でも笑えるんですよ。フフフ。
「私、笑いヨガリーダーなんです。今後定期的にお寺で開催するので、ぜひいらしてくださいよ~!一緒に笑いましょう!」とお誘いしました。
すると・・・
「え!?リーダー??・・・うーん、そんなふうに見えないね、意外・・・」
と言われました。
「はい。普段はむしろ仏頂面ですから。あははは」
私は、笑いヨガをやるようになってからは「表情が豊かになった」「よく笑うようになったね」と言われます。が!!!もともと無表情なタイプ。「明るい人」という第一印象をもたれることは・・・ありません。
加えて、かなり口数が少ない。友達との会話も、大体聞き役です。声も低めで小さく、賑やかな居酒屋で「すみませーん」と店員さんを呼んでも、まず気づいてもらえない。
きっと、笑いヨガリーダーのイメージは「自分から積極的に話しかけて場を盛り上げる、明るく、大きな声の人」なんでしょうね。今日お会いした方も、そのイメージと私があまりにかけ離れていたのでびっくりされたのだと思います。でも、こんな私でも笑えるんですよ。フフフ。
■
[PR]
▲
by hotei2525
| 2013-01-27 21:42
| ほていギャラリー